今の食生活、そして自身や家族の健康に満足していますか?

写真なんとなく体がだるい、肩が凝る、腰が痛い、 便秘や下痢に慢性的に悩まされている、 飲んだ翌日がつらい、肌の調子が悪いなどなど...

病気ではないからついついほったらかしになっちゃいますよね?
現代人のほとんどがこういう自覚を訴えています。
さらに現代人と言えば花粉症やアトピー性皮膚炎などに代表されるアレルギー症状も、近年になってにわかに患者が増えてきた現代病と言えます。

これらの原因は何か? というのを考えた時、やはり私たちの食生活を抜きにしては考えられません。
大多数の人が飢えとは無縁の豊かな食生活を送っています。
その証拠に肥満児童や若年の糖尿病の割合は年々高まって、飽食の時代とも言えます。
しかしその反面、食べ物に本来あるはずの栄養素がなくなり、人工添加物を使った見た目だけの食品が増えているのも事実です。

たとえばお漬物。
昔ながらのぬか漬けは生きた乳酸菌や酢酸菌など微生物のつくる酵素の働きで、野菜の旨味や栄養素がとても高い状態になります。
しかし最近見かけるお漬物は、ただ味と色のついた漬け汁液に着けただけの、言うなれば「お付け物」。
このように大量生産される食品のほとんどは効率化されて、栄養素はないがしろにされています。
だからよほど気をつけないと、市販の惣菜を通して健康を保つのは難しいんです。

だから調子が悪くなる。

写真食事をすると最終的に小腸の微生物により消化され、必要な栄養素が吸収されます。
そして残りは大腸へ運ばれて排泄。この「消化吸収」と「排泄」のどちらか一方でもうまく機能しないと、体のあちこちに弊害が出てきます。
人工添加物が入ったインスタント食品、農薬と化学肥料で作られた野菜や穀類、抗生物質や、ホルモン剤を投与されて育った家畜類など、国の基準内で、食べても害はないけど健康を保つために必要なものが欠けていたり、蓄積したら害を及ぼす可能性のあるものを食べているだけでは健康を維持改善することは難しい時代なのです。

逆に考えれば、冒頭で紹介したような“慢性的な体調不良”は本来の栄養素をきちんととり入れることで改善することが可能なんですね。

でも、きちんと正しい栄養素を摂るということが一番難しい...

現在、手軽に買えるサプリメントはマルチビタミンやマルチミネラルなど、特定のジャンルの栄養素がミックスされたものがほとんどです。
また特定の症状に効き目があるかのような健康食品についても、確かに効くこともあるでしょうが決して十分なものではありません。

そこに私は疑問を感じました。
健康食品や栄養素に関する知識がない方でも、これさえあれば十分なものがどうしてないのだろうか?と。

そして、今ないものならこれから創ればいいじゃないかと思ったのです。
考えてみればここ南九州地方は、黒酢や酢卵、にんにく卵黄といった伝統的な高栄養価の食品があります。
さらに鹿児島はカテキンで有名な緑茶の産地でもあります。
他にも根昆布やにがりなど、いずれも古来の知恵で私たちの健康と体作りを助けてきてくれた食材がズラリ。
これらを使わない手はありませんね。

写真 なぜなら私たち日本人の体は、数千年もの間ずっと日本の気候風土に合った日本食を食べて作り上げられてきたのですから!

そこで私は体のメカニズムを徹底的に勉強し、どんな栄養とバランスが必要か? を模索して、それに必要な食材を考えて組み合わせてみました。
これなら南九州が誇る伝統食品の栄養素を誰でも簡単に摂ることができる! という夢のようなものです。

ところが現実はそう甘くありませんね。
もともとはそのまま食べる食品ですから、サプリメントにするには形状を変えなければなりません。
もちろん栄養素とその効力は保ったままです。

これが思いのほか難しく、試作品の完成までに実に長い年月が必要になりました。
こうしたサプリメントを加工する製剤工場でも、従来のラインでは解決できない問題もあり、新たな設備投資も・・・と、それはあなたの健康とは関係ない話ですが、とにかく紆余曲折しながらも完成したのが、この『薩摩元気もん』です。

 

薩摩元気もんに使用している素材と栄養素

■緑茶粉末・・・茶カテキンなど

カテキンの健康効果
現在、カテキンの生理作用としては以下のようなことが確認されています。

  1. 抗酸化作用
  2. 抗菌作用、腸内細菌の改善
  3. 抗う蝕作用
  4. 消臭作用
  5. 活性酸素消去作用
  6. コレステロール上昇抑制作用
  7. 血糖上昇抑制作用
  8. 血圧上昇抑制作用
  9. 抗腫瘍作用
  10. 抗アレルギー作用
  11. 血小板凝集抑制作用
  12. 紫外線吸収作用

■黒酢・・・アミノ酸、クエン酸など

黒酢の健康効果

  • からだの大切な構成要素であるタンパク質は、20種類のアミノ酸が組み合わさって出来ています。また、新陳代謝を行うためにはアミノ酸をつねに補充しなくてはなりません。この重要なアミノ酸、特に体内で生成できない必須アミノ酸を黒酢で補給することができます。
  • 乳酸という疲労物質を分解して疲労解消にも役立ち、免疫機構も活性化します。
  • コレステロールや中性脂肪、血糖値も下げ、血液をサラサラにし血管を柔軟にする作用
  • お血解消効果により、動脈硬化、高脂質症、血栓症、肝臓病、痛風など様々な成人病の予防
  • 皮膚の美容

■にんにく・・・アリシン、ビタミンB1など

にんにくの健康効果

  • 代謝促進(アリシンがビタミンB1と結びつきアリチアミンとなり糖代謝を助ける。これにより血行が促進され身体を温める)
  • 更年期障害抑制(ホルモン分泌を盛んにする)
  • 殺菌作用(赤痢菌、チフス菌、コレラ菌に対する抗菌力)
  • 抗ウイルス(肝炎ウイルス、インフルエンザ、カゼのウイルスに対して)
  • 老化防止と美容効果(脂質と結合して脂質アリシンとなり血管内の老廃物を取り除き 赤血球を増やす。細胞の老化防止や美肌効果が期待できる)
  • 精神安定(アリチアミンと共に中枢・末梢神経を正常に働かせることによる)
  • 疲労回復(ビタミンCが不足するとホルモンバランスを保てなくなり疲労感を感じる)

■キトサン

キチンキトサンの健康効果
キトサンの健康効果として、以下のようなものが期待されます。

  • 細胞活性化、免疫力、自然治癒力増強作用
  • 肝機能障害を防ぐ
  • 悪玉コレステロール抑制、善玉コレステロールを増やす
  • 癌細胞転移抑制
  • 高血圧予防
  • 細菌感染、炎症を防ぐ
  • その他(尿酸代謝調節、痛風予防改善、貧血改善、腎機能改善、整腸消化促進、便秘改善、 血液浄化、抗血栓代謝促進、血糖上昇抑制、リウマチ・膠原病の改善、カルシウム吸収促進、骨粗鬆症改善、発ガン物質・放射性物質・重金属の除去作用)

■根昆布・・・ヨード、カリウム、フコイダン、アルギン酸

根昆布の健康効果
キトサンの健康効果として、以下のようなものが期待されます。

  • 高血圧予防
  • コレステロール吸収阻害
  • 血管拡張作用
  • 腸の活性化

■リンゴ酸の健康効果

  • 活性酸素を抑制する
  • 疲労の原因物質である乳酸を減らす
  • 新陳代謝を活発にする
  • 血液をアルカリ性にして疲れをとる
  • 腸の働きを活発にするので、便通が良くなる
  • 体内の炎症を癒し、体内を浄化する

■クエン酸の健康効果

  • エネルギー産生の補助
  • カルシウムの吸収促進

■にがり・・・塩化マグネシウムをはじめとしたミネラル80種以上

  • 基礎代謝促進 (マグネシウムが筋肉活動を活発にする)
  • 美肌効果
  • 骨の強化
  • アレルギー症状予防改善
  • 歯周病の予防改善
  • 便秘改善 (マグネシウム)
  • 生活習慣病予防
  • その他の効用(アトピー/糖尿病/高血圧/自律神経/不整脈/月経前症候群/骨粗しょう症予防)

■トウガラシエキス・・・カプサイシン

カプサイシンの健康効果
アドレナリンの分泌によりエネルギー代謝が高まりますので、次のような症状・お悩みに効果的です。

  • 冷え性
  • 肩こり
  • 肥満、ダイエット
  • 胃炎、口内炎
  • 更年期障害

■カルシウムの健康効果

  • 骨や歯を形成する
  • 精神の安定をはかる
  • 心臓や筋肉の働きを正常に保つ
  • 血液や体液の性状を一定に保つ
  • 出血時に血液を固める
  • 細胞分裂を促進する
  • 白血球の貧食作用を補助する
  • ホルモンや唾液、胃液の分泌を調整する
  • 体内での鉄の代謝を補助する

『元気もん』はこれらの成分の働きを高めるため、調合する際に必要な水に「ルルド温泉水」を使用しています。それによりミネラルがいっそう豊富になり、体内での吸収性も高まりました。いくらいいものでも腸が衰えていては吸収できませんが、『元気もん』はまず腸の働き(腸内微生物の活性化)から整えていきます。だから誰でも簡単に、たった3粒で元気もん!というわけです。

薩摩元気もん無料サンプル申し込み
薩摩元気もん無料サンプルの申し込み